親なら誰しも、よそのお子さんと比べて 我が子の発達や成長に 一喜一憂するものですよね。でも…

よそのお子さんと比べて『何かが大きく違う』『問題が多すぎる』『普通じゃない』などと感じる…

幼稚園や学校でもトラブルが絶えず先生から問題行動を指摘されたら…
もし病院で発達障害と診断されたら…

グレーゾーンかもしれないと言われたら…
どうしたら良いかもわからないまま、何の得策もないまま、適切な支援が受けられないまま 毎日が過ぎていく…
身近に相談できる人がいなくて、ひとりで抱え込んで途方に暮れているお母さん。子どもの将来を案じて不安を感じているお父さん。
今回は、子育てで辛い思いや不安な思いをしている方がグレーゾーンや発達障害の専門知識を身につけて、生活に活用できる『発達凸凹サポート講座』を紹介していきます。
発達凸凹サポートとは

発達凸凹サポートとは、グレーゾーンや各発達障害の特徴とそれによる困りごとを理解して、子どもや親が抱えている困難や苦しさを軽減し、安心して生活するための工夫や対応策を提案しています。
また、親が自分で専門知識を身につけて、子どもの発達に向き合い、活用できる講座になっています。
親御さんだけでなく、学級内で発達特性のあるお子さんに関わる先生や、特別支援に関わっているけどまだ理解が深まっていないと感じている先生の勉強にも活用できる講座になっています。
発達凸凹サポート講座は、こんな方におすすめです。 ●発達障害やグレーゾーンのお子さんをおもちのお母さん・お父さん ●特性や発達の凸凹があることはわかっているけど、対応方法がわからない人 ●一から発達について詳しく学んで理解したい人 ●その知識を生かして子どもを適切にサポートしたい人 ●親子共に生きやすさを実感したい人 ●苦しい子育てから卒業したい人 ●子育ての楽しさを実感したい人 ●子どもに関わる先生方 など…

発達 凸凹サポートの講座内容

発達凸凹サポートの講座は5本の動画とPDFとパワーポイントの資料になります。
●発達障害とその支援についての動画5本(合計約335分)の内容 1.基礎編(発達障害の基礎理解) 2.ASD(自閉スペクトラム症)編 3.ADHD(注意欠如多動症)編 4.SLD(限局性学習症)編 5.その他(二次障害・愛着)編 ●資料:各動画のパワーポイントPDFと特典PDF(合計158枚) 2022年4月に知能検査(WISC)に関する講義を追加するので現時点で5講座分のお値段で6講座視聴できます。


発達凸凹サポートの特典

発達凸凹サポートにはお得な特典が盛りだくさんあります。
●購入動画・資料はもちろん、改編動画・資料、追加動画・資料・教材等を無期限で見放題 ●子供の特性・対応方法・成長を綴る冊子「はぐっこ」付き ●発達相談・心理カウンセリングの無期限&無期限割引チケット付き ●オンラインサロンに無料で招待(会員のみの交流会などを開催)
こちらの特典は、全5講座セット受講された方の特典になります。単体講座受講には『はぐっこ』以外の特典は付きません。


発達凸凹サポートの料金

発達凸凹サポート講座の料金は以下の表になります。
講座内容 | 料金 |
全5講座セット | 49,800円 |
講座No.1 基礎編 | 12,000円 |
講座No.2 ASD(自閉スペクトラム症)編 | 12,000円 |
講座No.3 ADHD(注意欠如多動症)編 | 10,000円 |
講座No.4 SLD(限局性学習症)編 | 12,000円 |
講座No.5 その他(二次障害・愛着)編 | 12,000円 |
5つの講座を全て受けることもできれば、自分の子どもに関係のある講座だけを受けることもできます。
お子様の様子や特性、ご自身のライフスタイルやペースに合わせて講座に申し込むことができます。
また後日追加された動画や資料も、追加料金なく、視聴することができるので、とてもお得です。


発達凸凹サポートを利用した方の声


今までの自分の行動や判断は間違いじゃなかったと言っていただき、とても気持ちがラクになりました。関わりすぎていないか過保護になっていないか周りの意見に振り回されていないか不安になっていましたが、一番苦しいのは本人。これからも本人の意見も聞きながら、一緒に生活していきたいと思います。

集中力がない→10分間単位に区切って考えるというアドバイスをいただきました。 たった10分でも時間をいかせるんだという発想に変わり、それならば何を…と考える癖がつき焦りも少なくなりました! その10分から長く集中できる時はもちろんして、出来なければ違う科目に移る!そうすると気持ちの切り替えにもなり 結果、細々した課題を少しづつでもクリアしていける気持ちよさがあります。

特典の無料相談にもかかわらず前以てアンケートで詳細をたずねていただけ、丁寧に対応してくださり、大変ありがたかったです。おかげで30分という短時間でしたが、子供の良いところなどの発見もありとても有意義な時間になりました。
発達凸凹サポートを受講した方は、発達凸凹サポートで相談して不安や解消した。周りに振り回させず子供と向き合うことができた。丁寧な対応が良かったという声が多くありました。

まとめ

今回は、子育てで辛い思いや不安な思いをしている方が専門知識を身につけて、それを生活に活用できる『発達凸凹サポート講座』を紹介していきました。
幼稚園や学校でもトラブルが絶えなかったり、先生から問題行動を指摘されたり、
病院で発達障害と診断されたり、グレーゾーンかもしれないと言われたり…
でも、どうしたら良いかもわからないまま、何の得策もないまま、適切な支援が受けられないまま 毎日が過ぎていくのは辛いですよね。
そんな毎日から脱却するためには、まずはお子さんの特性を正しく理解することが大切です。その知識や理解がベースにあってこそ適切な支援が行えます。
適切な支援がなされないままでは、ちょっとしたトラブルだけでなく、大きくは親子関係の崩壊やお子さんの二次障害を引き起こすことになります。
ぜひ、発達凸凹サポート講座で学んで、お子さんのためのお子さんに合った支援を考えていただけたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。





